
【レビュー】AnkerのiPhone7用ガラスフィルム「Anker GlassGeard for iPhone7」貼るよ!
2017年7月16日
どうも、いのがぶ(@inogabu)と申します。
私「こんなきれいに貼れたの初めて!」
2017年7月にスマートフォンをiPhone7に機種変更して、Ankerのガラスフィルム「Anker GlassGeard for iPhone7」を購入したので張り付けていきたいと思います。
【関連】
・【レビュー】遅ればせながらiPhone7を買ったので「Apple Pay Suica」で電車に乗ってきます!
Amazonで高評価だったので「キミにきめた!」
「Anker GlassGeard for iPhone7」に決めた理由は、Amazonで「ベストセラー1位」だったからです。
Anker製品は、Amazonで不動の人気を誇っていますよね。最近はビックカメラでも専門ブースができるなど、拡大している会社です。
そして、Anker製品だけでなく、iPhone7アクセサリーはどれも安いのを感じました。さすがに、2016年9月16日(金)に発売されているので安くなっているのかも?
「Anker GlassGeard for iPhone7」の同梱物
「Anker GlassGeard for iPhone7」の外装はこんな感じです。本のように開けるようになっています。
裏面にはAnkerの自慢が書いてあります。高速充電技術だの、2,000万人のユーザーが使っているだの。
そのユーザーの1人が私であることは確かです。
封を切ると、小分けして入っていました。
Anker製品を購入したことのある人ならばお馴染みの「Happy?」の文字。
絶対Appleの「Hallo」を意識していますよね。しかも裏には「Not happy?」が書かれています。
いつも「余計なお世話じゃ!」ってなるのですが、「Not happy?」側を開くとカスタマーサポートの電話番号が書いてあるんですよね。
もしかしたら、何か不具合が生じた時に「Not happy?」側を開くことで直ぐにサポートしてくれるという意味なんじゃないかと思います。
Ankerのカスタマーサポートは一度利用したことがありますが、親切丁寧に対応してくださるので安心できます。全製品に対して18ヶ月も保証期間があるのはありがたいです。
もちろん、今回のガラスフィルムにも18ヶ月の保証が付いています。
同梱物を取り出すと、5種類入っていました。
- ガラスフィルム
- 空気抜き用カード
- 拭くやつ(ウェットティッシュ/クロス/スティッカーシール)
- Happy?
- 取扱説明書
「Anker GlassGeard for iPhone7」は高度9Hの硬さを持ち、ナイフでも傷が付かない程の強度を持っています。さらに、3D Touchにも対応するように柔軟性を持ち合わせています。
硬いのに柔らかい。
謎のガラスフィルムです。
そして、拭くやつを袋から出すと、
- ウェットティッシュ
- クロス
- スティッカーシール
以上の3点が入っています。
スティッカーシールは、ガラスフィルムを綺麗に貼るためのものです。
実践編:「Anker GlassGeard for iPhone7」の貼り方!
まずは、スティッカーシール2枚をiPhone7の背面にちょこっと貼り付けます。
ガラスフィルムを上に乗せて位置を合わせます。
(注意:まだ、張り付けていません。位置調整です。)
「スピーカーホール」「カメラ」「ホームボタン」にしっかりと合わせるようにして位置調整を行いましょう。
よし、ピッタリ!
そして、最初に張り付けたスティッカーシール2枚(右側)をガラスフィルムにくっ付けます。
ガラスフィルムの反対側にスティッカーシール1枚(左側)を張り付けることで、ガラスフィルムを持ち上げることができます。
この時にガラスフィルムの最終調整を行いましょう!
「Anker GlassGeard for iPhone7」はディスプレイ側面にギリギリ付くことになります。私の場合は、少しだけ右にズレていたので調節を行いました。
位置調整をするときのコツは、ディスプレイを点灯させながら行うことで微調整を行うことができます。
ここからは、ホコリが入らないようにスピード勝負です。
ガラスフィルムを反対側に持ってきて、iPhone7に付いていたフィルムとガラスフィルムの粘着側のフィルムを剥がします。
そして、戻す!
あとは自然と付いて行きます。
空気を抜くには、空気抜き用カードを使って抜いていきます。私の場合は、どうしても縁に空気が残ってしまいました。
ですが、Ankerいわく数時間で自然と抜けていくそうです。
じゃ、良いか。
ちなみに、空気の残り具合をアップするとこんな感じ。
本当に抜けるんだろうか?
最後に、「Anker GlassGeard for iPhone7」の厚さは、ガラスフィルムとしてごく一般的な0.3[mm]です。3D Touchにも対応しているので、気になった人、これからiPhone7を購入する人は購入を検討されてみてはいかがでしょうか?
価格はAmazonにて、799円です。
関連商品
売り上げランキング: 15