
【レビュー】「SUUNTO スントコア オールブラック」の電池交換をしてみた!
2017年6月25日どうも!2017年7月1日(土)に海釣りに行く予定がある、いのがぶ(@inogabu)です。
海釣りや登山などアウトドアの際に一緒に持っていくと便利なアウトドアウォッチ。2015年に懸賞で当選した「SUUNTO スントコア オールブラック」ではありますが、中々使う機会がなく2年も経ってからの製品レビューとなります。
川沿いでBBQには適さない為に全く身に付けたことのないアウトドアウォッチではありますが、今回は海釣りに持っていく予定なので電池交換をしてみました。最近、電池交換ができる腕時計って少ないよね?
電池交換の様子を勝手にまとめます。
「SUUNTO スントコア オールブラック」のレビュー動画をどうぞ!
この「SUUNTO スントコア オールブラック」は海釣りや登山などアウトドアスポーツの為に作られたアウトドアウォッチです。
そういえば、何年か前に動画を撮ったな。
▼【アウトドアウォッチ】Suunto CORE All Blackの使い方
小さい時からおもちゃを紹介する遊びをしていたのですが、動画にすると中々の気恥ずかしさがあります。てか、最近の商品レビュー動画に対してUUUUUUUUUUUUMさん以外の人たちを受け付けない風潮がありますよね。
それはさておき、電池交換じゃ!
電池交換するアウトドアウォッチは、「SUUNTO スントコア オールブラック」です。
海釣りや登山などのアウトドアの為に作られた多機能型腕時計です。機能については上記の動画をご覧ください。
封を開けると、画面を保護するフィルムが張り付けてあります。これは、以前レビュー動画を撮って以来ずっと張り付けてあります。機能を理解しているのに使わないとは、宝の持ち腐れですな。
案の定、電池は切れています。公式ではボタン電池式で約1年持ちます。私の場合は使わなかったので、1年6ヶ月目の時には動いていたのを覚えています。YouTubeに「機能について教えて欲しい。」とコメントを頂き、確かめながらコメント返しをしました。
裏ブタには、コインで開けられるように溝が掘ってあります。
Amazonのレビューでは、開けにくいとコメントされていた人が居ましたが、そんなことはありません。防水仕様なのでむしろ「こんな軽くていいの?」と感じる程です。
防水に関してはO-リングで挟まれており、3気圧防水で約30[m]まで深水することができます。ただし、本体側面のボタンは防水仕様ではないので水中で操作はしない方が良いかも。
ボタン電池は「CR2032」
裏ブタを開けると、ボタン電池が出てきます。ボタン電池は「CR2032」を使用します。1つ約300円程度です。
私は近くの電気屋さんで購入してきましたが、時間に余裕のある人はAmazonで買った方が安いかも。
新しい電池に入れ替えて、蓋を締めます。
お~!復活してる!
残念ながら設定は最初からやり直さなければ行けないみたいです。便利ではあるのですが、英語を理解しなければちょっと難しい時計なので機能を確かめるにはいい機会になるかも。(説明書は日本語対応。)
ということで、最近は電池交換式腕時計が珍しいと思い、電池交換レビューをしてみた。のお話でした。
ご視聴ありがとうございます。
追記:
私「長期間、使用しない時は、電池を外して保存することをお勧めします。」
関連商品
売り上げランキング: 717
SUUNTO Core All Black SS014279010 スント コア・オールブラック 腕時計 アウトドアウォッチ (日本正規品)
売り上げランキング: 136,624