
発売間近の「HomePod」が酷評の嵐!「音質は最高」だけど、、、
2018年2月8日
2月9日(金)より一部地域にて発売されるAppleのスマートスピーカー「HomePod」。海外メディアより先行レビューが公開されていますが何故か酷評の嵐となっています。
音質が最高の「HomePod」でもストリーミングの互換性が無い
「HomePod」の最大の売りでもある音質について海外メディアは揃って高評価しています。7つのツイーターから生み出される「ビームフォーミング」技術により高音/低音ともに迫力のある音楽再生が魅力的と報じています。
【関連】
https://www.theverge.com/2018/2/6/16976906/apple-homepod-review-smart-speaker
音声認識についても反応が良く360度に6つのマイクが搭載されているため聞き取り性能が高いと報じています。ただしマルチユーザー機能が搭載されていないのが低評価とされています。
肝心のストリーミングサービスとの連携について「Apple Music」しか利用できない点を弱点とし酷評の要因ともなっています。「Spotifyで~を再生して。」と呼びかけても「お助けできません。」と返答され対応サービスが少ない点が指摘されています。
「HomePod」のイコライザーは自動調節のみ
音楽に力を入れている「HomePod」にも拘らずユーザー自身がイコライザーを調節することはできないようです。Appleのインターネットソフトウェアおよびサービス担当上級副社長Eddy Cue氏によると「HomePod」は再生中に楽曲を分析しイコライザーを自動調節すると報じました。
【関連】
HomePod will use Apple’s analytics to tune EQ on each song, Eddy Cue says