
【iOS11】運転速度を検知してiPhoneへの通知がオフになる機能が搭載
2017年6月23日
2017年秋よりアップデートされる「iOS11」に運転中にiPhoneが操作できなくなる機能「Do Not Disturb While Driving」が追加され、具体的な動作条件が判明しました。
運転を邪魔しない機能「Do Not Disturb While Driving」について勝手にまとめます。
「iOS11」が搭載されたiPhoneは運転を邪魔しない
機能の名前「Do Not Disturb While Driving」を和訳すると「運転を邪魔しない」と名付けられています。長い。
この新機能は、新UIのコントロールセンターよりユーザーが任意で「オン/オフ」が可能。オンの状態で20[km/h]以上の速度に達すると「おやすみモード」に切り替わり機能が制限されます。
機能制限がされない操作もあり、音楽やナビゲーション、お気に入り登録された連絡先へのアクセスは制限されません。
そして、20[km/h]に達すると「機能を制限する」と通知が行われます。
私「お前は通知されるんかい!」
関連商品
最強のコミュニケーション ツッコミ術(祥伝社新書)
posted with amazlet at 17.06.23
村瀬 健
祥伝社
売り上げランキング: 11,151
祥伝社
売り上げランキング: 11,151